バカとニートは使いよう

好きなことを好きなだけ文字にしちゃうよ。

MENU

無印良品なのに100円!モノカキにおすすめしたい無印の4コマノート

Wordpressに移転しました。

20170412112648

時に「こんなもんどこに需要があるんだ!?」と突っ込みたくなるようなものが売られている文房具業界ですが…。

見つけてしまいました!

需要は確かになくはなさそうだけど、すごくピンポイントな需要の商品!

『週刊誌4コマノート・ミニ』

4コマノート!?

しかも驚きの低価格100円

棚には色んなノートがあったんですが、断トツで一番多く置かれていたのがこの商品でした。
どうなってんだ、無印良品新潟ラブラ万代店…。

全国で恐らく半分以上の県が「我が県は『マンガ王国』!」なんて言っていると思っているのですが、北信越の雄・新潟県も例に漏れず自称マンガ王国。
そんな背景があるから…?
大量に売られている4コマノート撮影してくればよかったかな…。

いやしかしイタリアン投げつけられる前に言っておきますと、新潟県確かに漫画家多いんですけどね。
ドカベン、パタリロ、バカボン、へうげもの、るろうに剣心、犬夜叉、デスノート…(漫画名の方がわかりやすいかなって)

ちょーっと最近の作品が少ないような気もするけど、漫画王国自称するだけのことはありましたね!
さすがです!
と言ってもネットが発達したこのご時世、漫画家の数もかなり増えているはずなので、出身県を気にする時代もそろそろ終わるでしょう。

あ、だいぶ話が逸れました。

『週刊誌4コマノート・ミニ』の用途を考える

20170412112649

ご覧の通り、4コマに分けられているので色んな用途が想定できます。
論理的思考や論理構成にも4という数字は役に立ちそうですね。

というわけで、誰でも使えるはずだから4コマノート買ってみるといいよな用途を考えてみます。

ブロガー用

ブロガー用には記事のストックのネタ出しに使えるのではないでしょうか。

1.前書き
2.導入
3.メイン
4.まとめ

ライティング技術なんて偉そうに書かなくても日本人で日本語使ってるわけだから、語りやすい自分の方法があるでしょう!?(勉強するのがめんどくさいだけ)

僕が書くとしたら…という想定でいくと、だいたい上記のように4コマ構成になります。アフィ用の構成だとメイン3番目は遅すぎるかな。

喫茶店とかでネタ出しして、4コマの上に記事タイトル。
だいたいの記事構成を4コマ分埋めて、次の記事…っていうふうに使えばストックが貯まるかも!?

小説用

みんな誰もが小学4年生くらいに習ったと思うのですけれど…。

起承転結です!

たぶんざっくりした物語の起承転結なら4コマで書けるはず?
専門でもない僕がここにくどくどと書いても仕方ないわけですが!

物書きさん使えそうなのでいかかでしょうか。

漫画用

もう見たまんま!

本来の用途で使えます!

あなたのためのものです!

勉強用

これも大学受験で第一志望に受からなかった僕が書くのはどうかって話なんですが…。

1.小目標
2.必要な能力
3.具体的な方法
4.結果

どういうことかというと。

1.模試の過去問で180点を取る。
2.単語文法で失点が多い
3.単語王、Forest〇〇頁から〇〇頁まで覚える
4.結果、達成できなかった

達成できてない!?
まあ達成できたらそれはそれでよし、できなかったら次の4コマ…という使い方はどうでしょう?

仕事用

PDCA用に使ってみてはいかがでしょうか!

1.Plan(計画)
2.Do(実行)
3.Check(評価)
4.Act(改善)

ほらぴったり!

ちなみにこのPDCAとかいう概念は僕の苦手な考え方の一つです!
理由は就活セミナーで嫌と言うほど聞かされましたし、マニュアル読み上げるお兄さんお姉さんたちからは説得力を感じられませんでしたし、実際に役に立つと思える場面が想定できないからなのでした…。
振り返ってみると、特に就活には使えない考え方だったと個人的には思います。評価と改善の間で主人公覚醒しちゃってるよう…。

そしてこんな本来無意識的にやっていることをわざわざ概念化して時間かけてとろとろ余計なことやってる暇あったら仕事しr
(たぶん仕事内容にもよります)

まあ能力も学もないクソニートの僕には使いこなせないですが、使いこなせる人は使うといいです!

実際に使ってみた

20170412112650

内容はともかく…こんな感じで!(漫画は描けなかった)

たぶん使っているうちにもっと色々使い方が浮かんできそうですが、個人的にはブログをもっと楽しく書いていけるかな~と。

記事ストックをコツコツ貯めていくのは楽しい作業になる気がする!

ちなみにこれA5・88枚(1枚当たり16コマ)という大ボリューム
しかもMADE IN JAPAN!

まとめ

人それぞれ使い方は違うと思いますが、見た目以上に色んな使い方ができると思います!

シンプルで安価。
無印でこれ見つけた時はちょっと感動しました。